EOtech(イオテック)3倍ブースター
1.イオテックのブースターEoTech G33 STS見え方
EOtech(イオテック)のレティクルはこんな感じです。一番の特徴はイオテックはLEDを照射するダットサイトではなく、ホログラムを投影することでレティクルを視認させます。
ブースターを使用して倍率をあげても、レティクルの大きさは変わりません。なので、レティクルがターゲットにかぶってじゃまになることがありません。
25m先のターゲットの見たときの画像です。ブースターを付けたときと外したときの比較が分かりやすいです。
2.ブースターの高さ調節マウント
ちょっと参考までに。。。。。。EOtech(イオテック)とブースターをマウントした時は見た目はこんな感じです。
当然、ブースターをEOtechのホロサイトと組み合わせて使用すると全く問題ありませんが、他のブランドのダットサイトと組み合わせると高さが合わない問題が出てきます。
そんな時に高さを調節できるbarskaのマウントリングです。
ただ、イオテックのブースターには使用出来ないです(# `)3′)▃▃▃▅▆▇▉ブォォォォ
ほかのブースターには取り付け可能です。
30mm径で、素材はアルミニウムです。
銃にマウントしたときはこんな感じです。
ちなみにbarskaは光学製品やマウントリングなどのアクセサリーを生産している会社です。
SLP Mk1とEotech(イオテック)です。